- 電話予約 0551-46-2450
- ご予約専用フォーム
2020年1月に国内で新型コロナ感染者が確認され、まる4年という長いトンネルが続きましたが、今年の連休明けに5類に移行され「個人の選択を尊重し、国民の皆様の自主的な取り組み」に対応が変わりました。キャンプ場もコロナ前の戻り活気が戻ってきました。来年も良い環境でキャンピングライフを提供したいと思っています。
ご来場の皆様!来年も良い年でありますようお祈り申し上げます。
12月も半ばになり、空気の澄んだ夜空は星を見るには最適。13日は新月で明りの影響もなく「ふたご座流星群」が見え始めます、14日の夜から15日の明け方まで1時間に30個ほど観察することが出来、特に15日の4時頃は極大になると予想されています…晴れるといいですね。
また、22日は二十四節気の一つ冬至です…かぼちゃを食べて柚子湯に入りましょ。
ご利用いただきありがとうございました、今シーズンは11月27日よりクローズいたしました。
お客様のご協力の下、事故や怪我もなく無事に終わることが出来ましたことにホッとしております。クローズ期間中は場内の整備に掛かり来春の4月中旬にはオープンしたいと思っています。
来年もご愛顧いただけますようお願い申し上げます。
今週より天気図も西高東低の冬型の気圧配置になった途端にあちこちから雪の便りが聞こえるようになってきました。キャンプ場もクローズまであと僅か、宿泊のキャンパーの皆様! 富士山はもちろん、甲斐駒ヶ岳、八ケ岳の初冠雪が確認されました、充分暖かな準備をお願いいたします…気温が下がった分、乾燥した空気と満天の星たちが迎えてくれます。
旧暦では11月を霜月と呼び、字の如く霜が降りてくる時期であることから付けられたようですが、今年だけ異常なのか日中は20℃を超えています。ただ、例年通り朝晩の冷え込みもあり周辺の山々も紅葉が始まり緑から黄色へと変わり始めています。これからは空気も安定し澄んできますので星を見るには絶好の期間に入ります…キャンプ場でのんびりとお酒を飲みながら如何でしょうか?
10月は旧暦で神無月のこと。ウイキペディアによると「神無月」の語源は不詳とのこと。有力な説として神無月の「無・な」が「の」にあたる連体助詞「な」で「神の月」であり、日本国語大辞典もこの説を採っている。6月の「水無月」が「水の月」であることと同じであるという・・お彼岸が過ぎ、やっと秋本来の季節になってきました。
日中の暑さは今でも続き何時、秋が訪れるのかなと心配になってきますが、陽が沈み周りが薄暗くなり始めると気温も下がり涼しい?風が場内を吹き抜け、コオロギの鳴き声が先週あたりから何処とも無く聞こえてくるようになりました。虫たちは秋の気配を感じているのかもしれません。
暑い❕ えらく暑い。日本に限らず世界的に異常気象が続き、あちらこちらで高温が原因で、山火事が連日ニュースなどで伝えられています。イギリスの気象科学者は「大気中の温室効果ガスを増やすのを止めない限り極端な現象は増え続ける」と苦言を呈しています…気象庁が統計開始以来最も高くなったと発表した、SDGsが途切れることなく続きますよう。
梅雨が明け地球温暖化による猛暑と言われる異常高温が全国で発生しています。毎日のように熱中症アラートが出され政府広報で「熱中症を避けるため不要不急な外出は避けエアコンを使用すると言った熱中症の予防行動を積極的に取りましょう」を促しております。ただ、ここウッドペッカーは体に優しい環境が整っております。
昨日、気象庁が「関東甲信越と東北が梅雨が明けたとみられる」と発表しました。関東甲信越は平年より3日遅く、昨年より1日早い梅雨明けです。林間のウッドペッカーは本来のカラッとした清々しい風が落葉松の樹木の間を通り抜け、気持ちの良い環境が整いつつあります…ここは暑さを忘れさせてくれます。