- 電話予約 0551-46-2450
- ご予約専用フォーム
数日前より急に暖かくなってきましたね。これからは雨が降るたびに春が近づいてくるんでしょうが、お彼岸さんまでは油断ができません。朝方は寒く、日中は気温が上がり体温調整が難しくなります、油断なされませんように…。花粉も飛び始めているとのこと早めの対策をお願いします。
追伸…釣り好きの皆さん須玉川にもたくさん放流しましたよ~。
2月に入り日の出も早まり昼が長くなり、日差しも少しずつですが強さを増し、日一日と暖かさを感じてきています。暖かくなり木の芽も芽吹き始めうれしい限りですが、雑草も負けじと勢いを増してきます…芝の間から出る雑草との戦いが始まります。
炊事場の温度計は今朝は暖かく0℃を指しています。
2月は立春があり、暦の上では春のイメージですがこれからの寒さは厳しく、まだまだ春は遠く感じますね…日当りのいい土手では草花が色づき、福寿草・梅などの蕾が膨らみはじめ、日一日と春を感じていく月でもあります…待ち遠しいですね。
炊事場の温度計が日中6℃、朝方-4℃を指しています。
歳のせいなのか、今年の冬は昨年に比べ寒さがに身に染みています。北陸方面が大雪だと全日テレビで流されていますが、冷たい気流が中央アルプスにぶつかり北陸地方は雪となり、山梨には冷たい乾いた風「甲州のからっ風」が八ヶ岳より容赦なく吹き降りてきます…特に夜中の風の音は目が覚めるほど半端ないですよ。
炊事場の温度計が朝方-7℃、日中6℃を指しています。
おめでとうございます。
良き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。
我が家は今年もキャンプ場にて初日の出を迎え、穏やかな1年のスタートを切ることが出来ました。
今年も皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
炊事場の温度計が朝方ー3℃を指しておりました。
西高東低の気圧配置が日本列島に張り出し、本格的に冬に突入ですね。空気の澄んだ冬の真っ青な空と雪を被った山々のコントラストが目に焼き付きます。風のない今日のようなポカポカ陽気には陽だまりでのんびりと「日向ぼっこ」するのも良いものです…炊事場の温度計は朝方-3℃、日中は10℃を指しています。
ここ数日より気温が下がると同時に天候も安定してきました。富士山、八ケ岳・南アルプス連峰の峰々も白い冠をかぶり冬到来といった感じになり、これからは甲州名物「からっかぜ」が八ケ岳より吹き下りてきます…このまま順調に寒さが続きますと人工スキー場のオープンも間近です。
ご利用いただきありがとうございました。今シーズンは梅雨明けからの長雨や台風に合い決して良いコンデションではありませんでしたが、多くの皆様に楽しい思い出を作っていただけたのではないかと思っております。お褒めの言葉は頑張りの糧に、お叱りのお言葉は教訓に、来シーズンに生かしていきたいと思っております…お客様の言葉に感謝申し上げます。
キャンプ場の周辺の木々の葉も色づき秋色になってきました。ますます寒暖の差が激しくなりより一層、紅葉が深みを増していきます。果物や野菜等は甘味を蓄えていきます…これからは空気も乾燥し体調を崩しやすくなりますのでお気を付けください。
「季節のたより」も秋一色になっています、チョッと覗いていってください。
秋分も過ぎ「秋の日はつるべ落とし」のごとく瞬く間に夕闇に包まれ夜が長く感じる季節になってきましたね。夜空を見上げるには良い環境が整ってきました…キャンプ場に来た時にはのんびりと秋の夜空をお楽しみください。
炊事場の温度計が朝方8℃、日中は18℃を指しています。朝晩は気温が下がってきました。