メニュを開く メニュ

オーナーのひとりごと

  • ♪ 見上げてごらん夜の星を 

     空気がひんやりし始めたこれからは夜空を見上げるのにはいい季節ですね。太陽が沈んだ直後には土星と宵の明星・金星が仲良く輝いて見えます…チョッと一息ついて夜の空でも眺めてみませんか、天の川も見えるかもしれません。
    秋の野草も最後の花を咲かせています「季節のたより」も覗いてください。

  • 頭を垂れ始めた稲穂

     里山も活気付き始め、農家の人が土手の草刈りを始めました。この気候ですと今月末ごろには稲刈りがあちこちで見られ、昔ながらの懐かしい田園風景が広がります…何と言っても新米にはシャケがいいですねぇ 。
    「季節のたより」も秋の野草が目白押しです。チョッと寄ってください。

  • 日の落ちるのが…

     急に涼しくなってきましたが、体調を崩していませんか。つい1週間前までは午後7時はまだ明るかったのに、今では6時頃から暗くなり始め7時には灯かりがないと歩けないほど日が落ちるのが早くなってきました…秋の夜長、焚き火が恋しくなってくる季節です。
    「季節のたより」もすっかり秋の気配です、覗いていってください。

  • 秋は急に…

     昨日までの猛暑が嘘のように日中でも涼しさを感じ始めてきました。これから朝・夕は、ほんの少し‘寒さ’を感じる季節に移り変わります、ご利用の際にはトレーナー程度はご準備下さい…この時期は日中はセミが夏を惜しむかのように鳴き、夜はスズムシなどが秋を告げるように鳴き始めています。
    周辺でも少しづつコスモスが咲き始めました「季節のたより」も覗いてください。

  • 残暑お見舞い申し上げます

     暦のうえでは立秋も過ぎ残暑お見舞いですが、まだまだ暑中お見舞いでもいけそうな暑さが続いていますね。皆さん熱中症対策は万全でしょうか…とは言いましても8月半ば。日中は太陽がぢりぢりと照り続けてはいますが、キャンプ場では朝・夕は秋の気配が漂い始めて来ました。
    「季節のたより」も夏から秋へと移り始めています、チョッとお立ち寄り下さい。

  • 夕方には…

     あっ!と言う間に新緑から深緑に移り変わり、山の濃い緑と青い空に白い入道雲と絵に描いたようなコントラストに夏を実感しています。日中の暑さも過ぎ、夕方の涼風とともにヒグラシや野鳥の透き通った声を聞くのが、1日の中でほんの少しホッする時間です…ついと大きく深呼吸をしてしまいます。
    「季節のたより」もお立ち寄り下さい。

  • 涼しいですよ~

     夏らしく太陽が真上から指し込み、野天ではジンジンと暑さを感じております。標高1000mある林間のウッドペッカーは落葉松の葉が太陽を遮り、葉の蒸散作用と吹き抜ける風によって、よりもっと涼しく感じます…静かな中でのセミの鳴き声が少々気になりますが、これも夏の風物ですね。
    「季節のたより」も夏模様です。チョッと寄ってください。

  • 涼みがてら…

     暑い夜は、涼みがてら外に出て空を見上げてみませんか。天頂の近くには「夏の大三角形」を挟んで天の川、南にはさそり座と土星が見えています…明け方には東の空に水星、火星、木星と縦方向に見られ、日没後には西の空に「宵の明星」・金星など馴染みの惑星が見られますよ。
    野草の花も一段落と言ったところですが、更新していますので「季節のたより」にもお立ち寄り下さい。 

  • 奮闘中です。

     雑草(オオバコ・タンポポ・クローバーなど)が気温の上昇と水分をたっぷりと吸い、勢い付いてきています。10日ほどかけ場内及び周辺の雑草を刈り取りますが、のんびりしていると刈り終わる頃には始めに刈った所が青々と伸び始め、また振り出しに戻ります…今は新緑と心地よい風を感じながらの作業ですが、秋までの成長が止まるまでこの行事が続きます。
    と言うわけで「季節のたより」も賑やかです。お立ち寄り下さい。

  • 気温が気になる時期です。

     職業上、天気予報は朝・夕と気になり見ておりますが、報道されている気温は地上1.5mの高さでファン付き通風筒か百葉箱内で測定され、ほぼ住宅内の気温を想定しているようです。太陽がさんさんと照りつけるアスファルト上ではプラス20℃~30℃と考えると良いとの事…くれぐれも熱中症には気をつけましょう。
    野草もすっかり水分を吸収して元気です。「季節のたより」もお立ち寄り下さい。

ページの
先頭に戻る